2009-07-16

梅雨明け

 関東甲信地方、今年は昨日(7月14日)、梅雨が明けたそうです。

 梅雨明けと言うと、例年7月20日前後と言うイメージですが、今年はそれより少し早く、正確に言うと平年より6日、昨年より5日早いそうです。(あっ、後ろのボケボケのお山は妙義山です。)

 しかし、それにしても暑いです。
 いったいどんだけ暑いんだと、ネットでアメダスやYahoo天気情報などを見たら、予想通り、本日もまた群馬県が全国一暑い県になっていました。(^^;

 でも、昔から群馬ってこんなに暑かったでしょうか?(はい、こっちのお山は浅間山・・・)

 で、とりあえず、この記事は「今年の梅雨明けは7/14」ってことを書いておく為のだけもの。それ以外に意味はございません。(^^;

 さて、本日は通常ならば、Aっ子先生が安中へ「パッチワーク教室」に来ている日。

 先日のくりまん邸飲み会で「yukiさんに見せてあげたいから…」と持って来たブライス人形をそのままくりまん邸に忘れていき、ひょっとしたら、今日あたり、突然、ひょっこり来襲受けんじゃないかと、心の準備の為にもメールをしてみたら、「あぁ、今日はパッチ休んでヅカ観劇に東京に来てる!」とのことで、一安心。(笑)

 しかし、「貧乏だ!金がねぇ~」といいつつも、相変わらずその浪費癖はお治りにならないようです。^^;

 なので、昼過ぎから、まずはTUTAYAに行き「雑誌」を買い、続いてセキチューに行って9尺9尺のでかい「ヨシズ」を買って、幸楽で「チーズ北京かつ」を食べて、その後、知り合い(…と言っても70代半ばなんですが…^^;)のところへ行き、その帰り道に古屋の九十九川沿いに車を停めて、5分ほど田圃の中を歩きました。

 で、お写真はその時のもの…

 いや、猛烈な日差しと暑さで実際5分が限界でした。(^^; (川は九十九川・・・)

 まさに眩暈がしてくるような暑さ…
 さすがにプロフェッショナルなファーマーな方々も誰一人として田圃や畑で農作業はしていませんでした。

 こんな炎天下にずっといたら、熱中症で倒れます。(^^;

 しかし、これからいよいよ夏本番になりますが、皆様方も何卒、お体にはお気を付けください。

 ちなみにその後、くりまんじゅうはうちに帰り、エアコンかけて昼寝しました。(笑)

 <Nikon D700 + Tamron SP AF180mmF3.5Macro>

4 件のコメント:

  1. とうに忘れていた田圃の暑さを強烈に思い出しました。じりじりむんむん。
    ヘビが出そうなので懐かしさはお写真で我慢して田圃には行かないです。
    上から5枚目と下から3枚目が良かったです。
    あと。
    このレンズ、かなり口径食が出るのでね。どうでも良いけど (笑

    返信削除
  2. 今日は昨日よりは多少マシですが、それでもかなり暑いです。なので、現在、お昼休み時間ですが、お散歩はキャンセル。(笑)
    で、エアコンの効いた事務所でネット見てます。^^;

    あっ、ヘビ…いました。
    堰から田圃に水が流れ込む脇にニョロニョロと…そのまま水の中をクネクネと泳いでました。
    ヘビとか別に平気ななので、レンズ向けましたが、AF激オソですので、合焦した時には姿が見えなくなってました。(笑)
    思い切りマクロで寄って撮ってtokiさんに送り付けたかった。(笑)

    ご指摘の通り、口径食は結構きついです。
    勿論、絞れば多少緩和しますが、基本開放ですので、点光源ボケは苦手みたいです。
    まあ、その辺は…高価なレンズじゃないので、そういうもんだと諦めてますが…(笑)

    返信削除
  3. ヘビ不要です。ブログにも貼っちゃダメ!コレだけはしっかり言っておかないとね。ま、お写真のヘビは平気ですがそんなもん見たくないです。
    下から5枚目のカエルの絵。浮き草がびっちりでしょ。ああいう処にもヘビ出ますからね。
    マムシの恐怖をば~ちゃんに叩き込まれました。それ以来、マムシもアオダイショウも区別なしに反射神経が逃げろと命じる。ヘビから逃げるのは私の本能です。弱虫とかぢゃない。
    あと。。。
    でかいカエルを、どでかいアオダイショウが呑み込む場面を見てしまった事も幼児期に於ける人格形成にものすごい影響を与えました。
    ヘビの事を考えると暗い気持ちになります。

    以上です。

    返信削除
  4. 安中は石垣の街なので、ヘビは押さない時からよく遭遇してました。
    バアさんやお袋はヘビを見る度にギャーギャーと大騒ぎしていましたが、親爺は狩猟をしていて、ついでにマムシとかは、これ幸いとばかりに捕まえては自家製「マムシ酒」を作っていたので、それを見ていたくりまんには免疫があります。
    実際、台所の奥にはいつも一升瓶に入ったマムシがいつも3匹くらいいたし…(笑)
    まあ、しかし、「ダメ」とか「イヤ」という人がいるのならば、敢えて人が嫌がることを致しません。ブログにも貼らない。まあ、忘れなければ。(笑)

    返信削除

Powered By Blogger