2010-05-31

GW志賀高原 下

 (GW志賀高原 上からの続きです…)

 5月の最終日だって言うのに「GW」ネタです。^^;

 さて、渋峠ではまだスキーをやってました。
 っていうか、昨日(5/30)まで営業していました。
 日本最高部ゲレンデ、標高2,305mってのはだてじゃあありません。
 まだまだスキーヤー&ボーダーの方がわんさかいらっしゃいました。

 でも、そんな写真とか全然撮ってないんです。そんな気にもならなかった。(汗)
 横手山ドライブインで再度トイレ休憩。寄るって言うとトイレばっかし・・・^^;


 標高2100mの観光道路としては日本一高い場所にあるドライブインです。
 でも、閉店時間が16:00と早いのでいつも入店ぎりぎりです。
 この日は3分前でした。^^;
 16:00を過ぎて店中のお客さんを追い出したりはしませんが、門番のように入口に人が立ち、新しいお客さんは入れてくれません。
 なので、トイレを借りたいお客さんと時折、揉めているのを見かけます。^^;


 まあ、毎日ここまでやってくる従業員さんたちの通勤の問題なんかもあるのでしょうが、しかし、日が長くなっている季節はさすがに16:00閉店というのは少し早いです。


 ちなみにここの駐車場は「信州サンセットポイント」にもなってます。
 再び車に乗り込み、右手に横手山スキー場を見ながら、ここから九十九折りの道を一気に下りこみます。


 志賀高原の玄関といってもいい「蓮池」の前に建つ「志賀レークホテル」(の駐車場)に寄りました。
 理由はこれ!


 ホテルの前にいたゴールデンとラブラドールをぶ~こが目敏く見つけて「停めて!」と雄叫び上げたから…(笑)
 車が停まるないなや(AS SOON AS)ぶ~こダッシュで向かいました。


 ラブちゃんの名前が確か『ラッキー』


 で、イエローラブが…う~ん、忘れました。(笑)
 佐々木助三郎とか渥美格之進のような古風な和名のお名前だったのですが、あぁ~思い出せない。^^;
 うーん、信之助・・・だったかなぁ・・・?

 するとなんと突然、茶色い悪魔がそこへ猛ダッシュで現れました。


 これは「じゃあ、チャップ静かにお留守番してろな!」と車から離れる時の1枚。
 そう、窓を開けていたものだから、なんとヤツそこから飛び降りてやってきたのです。(笑)
 しかし、チャップの出現でもうホテルの玄関前は大騒ぎです…
 それまでゴールデンとラブと遊んでいた可愛い子供たちも茶色い悪魔の出現で慌てて逃げていってしまいました。^^;
 必死にチャップを引き離しもう一度車に隔離。今度はしっかり窓も閉めました。


 時間もそろそろ4時を廻り、そろそろ下界に下りることに致しました。
 それにしても、5月に入ると志賀高原も雪は残っていても、蓮池から下は新緑も始まるのですが、今年はまったくまだ冬山でした。


 これも4月が寒かったせいでしょうか。

 R292を信州中野へ下り込み、高速は使わず、そのまま山際を小布施、須坂と進み、再び山の中へ…


 夕暮れの菅平高原です。
 こちらは標高が低いということもあり、スキー場にも殆ど雪は残っていません。ゲレンデ下でラグビーの練習とかやってました。


 ということで、誰もいないゲレンデでチャップ本日最後のお散歩です。

 この後は下山後、菅平上田ICから上信越自動車道に乗り、約1時間で無事帰宅となりました。

 全行程およそ7時間、非常に早足でしたが以上であります。

 うーん、それにしてもサトウさん、一緒に同行していたのに1枚も写ってません。^^;
 まっ、そんなこともあるでしょう…^^;

 < Nikon D700&D300 + Tamron SPAF90mmF2.8&VR70-300mm F4.5-5.6G >


2010-05-30

はりーさんの出番か!^^;

 一昨日、「そろそろ、田植えが始まったなぁ~」と夕方、会社の裏の田圃を歩いていた。
 午後6時位・・・陽が伸びたのでまだまだ明るい。

 小さな田圃なので気がついたら植え込みが終わっていた。

 まあ、それはいい。(汗)
 田植えとかについては後でいっぱい書くだろうし・・・^^;
 タイトルに書いた通り、本題の「はりーさんの出番か!^^;」の方に移ります。(汗)

 ふと頭上を見上げると・・・

 大きな鳶が小さな鳥(もちろん、種類は分かりません)に猛然と追いかれられてました。

 鳶、必死に逃げますが、小鳥さんにアタック掛けられてます。

 ふ~む!こんなこともあるんでしょうか?
 ってことで、はりーさん教えて!(笑)

 『・・・って、目の前に起きてんだからあるんじゃなの!』って答えはなるべく無しにしてください。(爆)

 逃げ切れてもう一度戻ってきました。
 で、小鳥さんはいなくなりました。
 まあ、そんな程度のお話なんですけど・・・^^;

 < Nikon D700 + AF-S Nikkor VR70-300mm F4.5-5.6G >

GW志賀高原 上

 すっかり忘れてましたが、GW中の5月3日は志賀高原に行って来ました。
 と言っても、午後からちょっとドライブがてらに車でぐるりとひと廻りしてきたって言う程度なんですけど…

 GW、お盆、、お正月…基本的に「混む」時期にお出かけはしない主義です。
 都会に住んでいる方とかは「混む」ことに慣れていらっしゃるのかもしれませんが、こちとら根っからの田舎モノなので、混雑ってやつがとてもとても苦手です。
 渋滞とか…その巻き込まれている時間の分だけストレスで寿命が短くなってることを感じます。(汗)

 さて、お昼頃、チャップとサトウさんを連れて出発でした。
 あっ、ぶ~こも…^^;

 でも、そのまま山には向かわずに、まずは磯部のいつものカントリーロードでチャップのお散歩させました。

 まっ、いわゆるウン*タイムってやつ!(汗)
 でも、しなかったけど・・・

 冬場は大雪で通行止めの『草津志賀高原ルート』もGW前に開通。
 なので安中から草津温泉経由で志賀高原まで約100キロほどの道程です。
 長野周りだと約1.5倍(高速使えるので時間は同じくらいですけど・・・)

 今回はR18で松井田に行き、そこから県道33号で地蔵峠を越えて榛名山の西の倉渕へと抜けました。
 山間をR406で進み「赤城の山も今宵限り」の国定忠治処刑場跡の大戸の関所跡で左折。
 突き当たりは薬師・温川・鳩の湯で、ちょっと昔はその先の須賀尾峠が車では越えられませんでしたが、道路が整備されて今ではこちらが国道に昇格しました。

 途中チャップのトイレタイム!

 その後、峠を越えて、速度制御する波~波~波~…ってなっている(笑)峠道を下ると近頃すっかりニュースにならなくなった^^;「八ツ場」ダム関連の高架が現れ、それを右手に見ながら吾妻川沿いを進みます。

 ここに寄ってみました。『浅間酒造観光センター
 今度は人間たちのトイレタイムです。
 トイレをお借りするだけで、特にたいしたものは買いませんでしたが、ここの店先で売っていた「メンチ」がとても美味しかったです。
 お薦め!(いつもなら写真も撮るのですが、この日はあんましそんな気も起きず…^^;)
 でも、何故か出先でコロッケやメンチを食べたくなるんですよね。^^;

 再び、車に乗り込み、R292、通称草津道路に入ると…これでした。^^;

 ひえぇ~!^^;

 ここ最近見たことないような草津温泉渋滞です。
 これだからイヤなんです。GWに出かけるのとか…^^;
 とか言ってみても今更仕方ありません。ノロノロ運転我慢です。

 5キロほどを30分程掛け、温泉街(への入口交差点)を抜けると道も空き、草津スキー場の天狗山ゲレンデでまた一休みでした!

 チャップ解放!
 ゲレンデで思い切り走らせました。 (何本かダッシュしたらヤツ飽きちゃったけど・・・^^;)
 15分ほど運動させて、さて出発!
 草津温泉は標高約1200m、けれど国道最高標高点(2172m)の渋峠までここからまだ約1000m上がっていきます。

 比較的空いている草津志賀高原ルートを進み、次第に標高を上げていくと周囲は雪山になってきました。
 しかし、まあ5月の草津志賀はこんなものです。^^;

 向こうに見えるは浅間山!
 そう言えば、最近、噴煙上がってません。

 エッチラオッチラ、斜面を登ってはスノーボードをやってます。
 リフト代は掛かりませんが、それ以上に大変です。
 ご苦労様です。くりまんじゅうにはとても真似できません。^^;

 さらに標高を上げるとスキーのスプールが山肌に残っていました。
 実際、かなり急斜面です。この時期、雪質も最悪でしょう。
 数えてみるとシュプールは5本。
 左側ほど斜面はきついのでしょう、弧が小さくかなりエッジを効かせた小回りで下りているのが分かります
 …まあ、お上手なのでしょうが、命知らずであることも確かです。(爆)

 標高2305mの横手山が見えてきました。

 ちなみに一昨年の秋の志賀高原はこれを見て!^^)v

 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/10/1.html
 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/10/blog-post_09.html
 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/10/blog-post_10.html
 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/10/blog-post_11.html
 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/10/blog-post_12.html(横手山はここ辺り)
 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/10/blog-post_15.html
 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/10/blog-post_17.html

 ちょっと読み返してみましたが、しっかし、この頃は真面目に旅レポ記事書いていたものだとつくづく思う。今は書けん!^^;

 チャップのトイレタイムがてら、かっちょいいバイクかグッと絵になる車とかが来ないかなぁ~とか待ち構えていましたが、やってきたのはこれでした。(笑)
 なんとも、普通で実に中途半端だ~(爆)
 これなら、観光バスとか古いオンボロカーの方がよかったかもしれないとか思うけど、ちょうど来たのがこれなんだから仕方ないです。
 軽トラやママチャリ、さらには仮装ランナー(笑)とか来るまで待っていられれば良かったのですが、いや、寒くて寒くて、そんなにいつまでも待っていられなかったっていうのが本当のお話。^^;
 まあ、現実は厳しいのです。(汗)

 天気はそこそこ良かったのですが、風が強くて体感温度は真冬並です。
 まあ、まわりには雪が残っているのでから、実際の温度も5度はないくらいでしょうけど…

 岡山ナンバーのバイクが停まってました…
 好きだからここまで走ってこられるのでしょうが・・・お疲れ様です。^^;

 この日、車にはカメラがD700(70-300mm)とD300(28-75mm)2台が積んであったので、その時の気分次第で使い分けて撮っていたのですが、家に帰って撮った写真を見てまったく色合いの違うことに驚きました。

 言う間でもなく、派手な華やかな色は「D300」です。
 WBもピクチャーコントロールも一緒なのですが、こう撮り比べるとその違いは実にはっきりしています。

 さて、本日はこの辺で…
 あと1回続きます。

 < Nikon D700&D300 + Tamron SPAF90mmF2.8&VR70-300mm F4.5-5.6G >

2010-05-29

東邦亜鉛東

 最近は市内を車で走っていても「どっか、新たらしい散歩コースはないかなぁ・・・」と目を配らせています。
 いうまでもなくチャップを元気いっぱい歩かせたり走らせたり出来るお散歩コース。
 誰彼に憚ることなく「田舎町」を誇る安中市ではありますが(汗)、約二時間、誰に会うこともなく無舗装路を歩ける中野谷コースや野殿コースやカントリーロードみたいな道はそうそうないことは分かっています。
 もはや贅沢は言いません。
 一時間、いや30分、もっと言えば、カメラのファインダーを覗いている最中だけでもチャップを放っておけることが出来るくらいでいいのです。
 ガツンと思いっきり山の中へ入って行けば、まだまだあるにはあるのですが、出来ればフラットな場所がいい。
 熊とか気にしながら熊除けの鈴チャリチャリ鳴らして歩くのも精神的に負担だし。(汗)

 で、今回、見つけたのはすぐ近場。
 灯台もと暗し・・・ってやつ。
 国道18号線を高崎方面に走っていたら、「あっ、ひょっとしてここもいいではないかい?」と思ったのが東邦亜鉛の東の田んぼ道・・・
 すぐ傍を信越線や国道が走っているけど、それらに平行して流れている柳瀬川がそれを遮断。
 距離的にはたいしたことはないけど、往復すれば一時間は歩ける感じ。

 ということで、5月12日の昼頃・・・早速出かけて見ました。

 
<1>
ハイ、こんな場所!
チャップはシコ踏んでます。(笑)
 
 
<2>
周囲を見回せば、お決まりの鉄塔もある。
 
 
<3>
足元を見るとテントウちゃんとかもいるけど・・・
この日、風が物凄く強くて寄れませんでした。
VR70-300mmでマクロレンズじゃないけれど・・・^^;
 
 
<4>
JR安中駅の近く・・・なのに、この辺鄙さ!(汗)
 
 
<5>
柳瀬川から田圃へ水を引く水路沿いの綿毛
 
 
<6>
風が強くてぶれます。^^;
 
 
<7>
この先立ち入り禁止のフェンスは東邦亜鉛のもの・・・
 
 
<8>
でも、フェンス沿いに道があります。
 
 
<9>
その道を西にテクテク歩いていくと・・・
  
 
<10>
遮断機のない踏切があります。
 
 
<11>
安中駅から東邦亜鉛に貨物を運ぶ為の引込線。
 
 
<12>
っていうより、安中駅自体がそもそも東邦亜鉛の為の駅。
 
 
<13>
なので市の中心から思い切り外れたところにあります。
 
 
<14>
ここ歩くの初めてではありませんでした。
40年ほど前、くりまんじゅう少年とシンペイ少年は探検してました。
当時とまったくと言っていいほど景色が変わりませんでした。
 
 
<15>
この道をそのまま西に歩いていくと『蘇鉄の道』入り口で、
さらにその先へ進めばくりまんじゅうの会社なのですが、東邦亜鉛正門前でUターン。
 
 
<16>
言い換えれば、会社を基点として歩いてもいいことに気がつきました。
 
 
<17>
車はここに駐めました。
奥に見えるは37SUさんたちの母校(小学校)。(笑)
 
 
<18>
平均1時間に一本の信越線が行きます。^^;

 ということで以上です。

 < Nikon D700 + AF-S Nikkor VR70-300mm F4.5-5.6G >
Powered By Blogger