2013-08-31

同窓会アンケート集計結果

 同窓会の時に皆さんに書いていただいたアンケート結果をご報告させていただきます。


 まずは今回の同窓会出席者の移住地区から発表いたします。


 出席者76名(先生除く)中、約62%が安中在住、残り38%が安中市外在住となっています。

 それを踏まえて、開催周期からです。


 男性には3年ごとの意見も多くありますが、男女とも5年ごとを希望する方が一番多いようです。

 続いて開催時期です。



 「お盆」の開催が一番です。
 ただし、女性からその他の意見として「普通の日の週末(土曜日)」などという意見も上がっています。

では開催時間はというと…


 今回同様、午後1時からの開催が一番でした。
 ただ、男性は3時からの開催を希望しているようです。

 では開催場所はというと…


 男性は安中希望が一番でしたが、男女合計では高崎での開催に希望が集まりました。

 そして最後に「形式・会費」です。


 「5000円~7000円」が圧倒的な支持を得ました。


 今回のアンケート結果の結論を言うと今回の同窓会の時期、時間、、場所、形式、会費がすべて一番人気だったということですね。
 まぁ、しかし「だから、今回出席した!」という風にも言えなくありませんが…^^;

 これらのアンケートを次回同窓会にも反映させていきたいと思います。
 ちなみにアンケートはすべてZENさんが集計し、それをグラフ化してくれました。
 ありがとうございました。

2013-08-30

お盆散歩 4

 (お盆散歩 3からの続きです・・・)

 午前中は一人でお盆散歩。そして午後はぶ~ことチャップとお盆散歩になりました。
 場所は「とにかく暑いので、たまには川にでも行こう!」とご近所の碓氷川へ!
 当初の予定ではすぐ近くの堰堤のある河原だったのですが、そこに通じる道が完全に藪化していて通行不能。
 仕方がないので、そこから西へ約1キロほど行き、別の場所へも訪れてみたのですが、こちらも同じ状態でした。(汗)


 ということで結局、同じ町内のなかよし公園から河原へ下りることになりました。(まぁ、最初からそうしておけばよかったのですが、思いつかなかったのです。^^;)


 車を公園の入口の前に駐めさせて貰い、歩いて1分、碓氷川に到着です。
 早速、ぶ~ことチャップが川へと入っていきました。


 ラブラドールのくせに足より深い水に入れなかったチャップですが、最近、チャップランドでのプール生活に慣れたのか、それほど水を怖がらなくなりました。


 しかし「泳いでみろ!」と言っても「それはヤダもんね!」とすぐに上がってきます。


 その度に「せっかく川に来ているのに水に入らなくちゃダメじゃない!」とぶ~こが「ちゃっぷ、川に入ろう!」と誘います。
 すると仕方なさそうに後を追います。


 楽しそうに走り回っているようですが、実は事情が違います。(汗)
 ぶ~こに水を掛けられて、慌てて逃げる最中の写真です。


 しかし、涼を求めてやってきた碓氷川ですが、ぶ~こ曰く、実は川の水が冷たくなく、むしろ温かいそうなのです。


 河原の岩も石も砂も熱せられてかなり熱い。
 ということで、「これじゃあ、ダメだ!」とそのまま河原は撤収して…


 はい、結局、チャップランドへ舞い戻りました。


 こちらは井戸水なので冷たくて気持ちがいいらしく顔まで使っていたチャップなのでありました。

 以上

 < Nikon D700 + AF-S NIKKOR VR28-300 F3.5-5.6G >

2013-08-29

モンスタープランツ

 蔓性植物を甘くみていました。
 ご存知の方も多いかもしれませんが、「フィカス・プミラ」というポピュラーな観葉植物があります。
 斑入りの園芸品種で小さな鉢に植えて室内でも簡単に育てられます。


 こんなやつです。(この写真は他所から借りてきました。^^;)
 もう2、3年前のことですが、水遣りを忘れて葉がチリチリになってしまった瀕死の状態の小さなプミラがありました。
 夏場だったのでダメモトで庭の片隅に植え替えました。
 とんでもない間違いでした。
 野生化したモンスタープランツのプミラくん、もの凄い勢いで成長を始め、気がつくとこんな状態になってしまいました。(汗)


 塀を乗り越え、石垣を覆い尽くすばかりの勢いで成長を続けています。
 本来、この石垣にはツタが生えていたのですが、完全に駆逐してしまいました。^^;
 葉も斑は消えて、ツヤツヤとして厚みもあります。
 霜が下りようが氷点下の日が続こうがまったく堪えることなく成長を続けます。
 また、常緑性なので冬場も葉が落ちません。
 まったく別の植物みたいです。(汗)


 こちらとは別に、現在、アーチをつたわり家にも侵食し始めています。
 放っておけば2、3年で建物を覆い尽くすでしょう。
 以前、ぶ~こがオカメツタを庭に植えて、とんでもないことになってしまったのにその教訓は生かされませんでした。
 蔓性植物は恐ろしいです。お気をつけください。

 別の場所でモッコウバラがモンスター化しています。
 これもどうにかしないと家がモッコウバラに覆い尽くされてしまいそうです。^^;

 < Nikon D700 + AF-S NIKKOR VR28-300 F3.5-5.6G >

2013-08-28

お盆散歩 3

 (お盆散歩 2からの続きです・・・)

 散歩の岐路ですが,もはや「暑い」としか書く事がないのでアルバム系で流します。


<1>


<2>


<3>


<4>


<5>


<6>


<7>


<8>

 以上^^;

 < Nikon D700 + AF-S NIKKOR VR28-300 F3.5-5.6G >

2013-08-27

お盆散歩 2

 (お盆散歩 1からの続きです・・・)


 まさに意を決して蒟蒻畑に足を踏み入れました。
 熱中症で畑に倒れるか、それとも無事帰還できるか神のみぞ知る酷暑散歩に突撃です。


 歩き始めて5分も経たず全身から汗が噴き出てきます。


 汗が眼に入り目が痛いです。
 眼鏡にも汗が滴りファインダーが見えないです。
 「やっぱりこんな散歩はやめておけばよかった!」とすぐに後悔しましたが、既に歩き始めてしまったのですから、そう思ってもアフターカーニバルというヤツデス。 ^^;


 「あの木の下まで行ったら休もう!」と心に決めてとりあえず周囲の景色にシャッターを押します。(汗)


 辺りは一面蒟蒻畑であり日陰になるような場所はまったくないのです。


 今年の冬、もの凄い砂嵐にあった場所の一本梅です。


 冬と夏では見える景色が全く違います。もちろん,春と秋でも違います。^^;


 それにしても暑すぎで頭がクラクラしてきました。
 これ以上、参歩を続けるとマジに危険な感じなので車へと戻ることにしました。
 懸命な選択です。^^;

 続く・・・

 < Nikon D700 + AF-S NIKKOR VR28-300mm F3.5-5.6G >

2013-08-26

モテ夫・モテ子選手権結果発表

 大変長らくお待たせいたしました。
 代表幹事のZENさんが、集計結果を届けてくだったので、先日の同窓会にて行われた「モテ夫・モテ子選手権」の結果を発表させていたます。

 まずは男子の部 (同数票はアイウエオ順)

  1 6票 イシヤマシン
  2 5票 シマザキナルトシ 
  2 5票 シライシマコト
  4 4票 アキノユウジ
  5 3票 オオタニヒサシ
  5 3票 ハギワライズミ
  7 2票 アワジヨシタカ
  7 2票 ウチダシゲル
  7 2票 コモリヤアキツグ
  7 2票 シライシゼンイチ
  7 2票 スガキヨユキ
  7 2票 スドウリュウイチ
  7 2票 ヨシダナオヒロ


 1票
 アライツトム イナガワマサオ オオタケヒデト オオテカズノブ コイtクァバシタワキ シマザキトシユキ
 スガネカズヒコ タケイオアキオ トヨカワジョウ(笑) ニイノヒロアキ マツハシタカオ モロホシミツアキ ヨシザワマツノリ 

 以下省略(笑)

 続いて女子の部 (同数票はアイウエオ順)

  1 6票 コイタバシアキコ
  1 6票 コグレキヌヨ 
  1 6票 サトウサカエ
  1 6票 テラサワミチヨ
  1 6票 ナカザトミユカリ
  1 6票 ヨシナガユカ
  7 5票 ウエハラサチコ 
  8 3票 カセダシゲコ
  9 2票 ミヤバヤシユミコ


 1票
 アライトモコ オカザワチハル サトウチエコ タカバヤシカホル タナカクミコ トミザワサエコ ナカジマノリコ ナリタミドリ
 ネモトケイコ ハギワラフジコ フジマキユキコ モリアケミ ヨシドメヒロミ ワダカオリ ワタナベエツコ ウチダシゲル(笑)

 以上

 ※

 女子の上位陣の得票数とそのお名前を拝見すると少し策略というか、どことなくインチキ臭さも漂っておりますが(汗)、まぁ、よしといたしましょう。
 しかし、会場にいなかったにもかかわらず「シライシマコト」くんの5票は大したものです。
 また、同級生でないのにも関わらずさすがは「アワジヨシタカ」くんです。
 スガ先生jもやるなぁ・・・(笑)
 しかし、なんといっても男子から「ウチダシゲル」くんに票が入っていたことが最大の驚きでした。さすがは王子です!(爆)

2013-08-25

お盆散歩 1

 8月14日。
 お盆休みの茹だるような暑さの中、完全にネタ切れになり、エアコンの効いた部屋から決死の覚悟で外に出て久々に市内をうろついてきました。
 多分,夏になって初めてかもしれません。^^;


 まずは定番の下磯部です。
 碓氷川クリーンセンターの煙突が見えています。奥の山は赤城山です。
 ついこの間まで小さかった稲も青々としてすっかり成長しています。


 この時はまだ日照り続きで、柳瀬川も殆ど水がありませんでした。


 とりあえず、カントリーエレベータに向う道の前に立ちましたが、歩いていく気力がまったくなくて、すぐに車に戻りました。(汗)


 続いて中野谷の安中市観光公園に行ってみました。
 特になんにもない公園です。ただ木立ちがあり日陰で涼むことは出来ます。


 小さな池がありホタルが生息しているらしいですが,みた事はありません。^^;
 ちなみに車は駐車場ではなく路肩駐車です。


 古ぼけたベンチに座ってちょっと涼んでみましたが・・・
 ダメです。木陰でもやっぱり暑いとすぐに車に逃げ込みました。


 そして次に向った先は西横野の松義台の蒟蒻畑。


 ここでは覚悟を決めて車から離れて畑の中を命がけで散歩しました。


 お日様ギンギラというお天気ではありませんでしたが、とにかく尋常じゃないくらい暑かったです。

 続く・・・

 < Nikon D700 + AF-S NIKKOR VR28-300mm F3.5-5.6G >

2013-08-24

タイヤ交換

 ぷ~ちゃんの前輪のタイヤがツルツルになりタイヤを交換することになりました。
 あっ、ぶ~ちゃんと言っても、普段、ぶ~この乗っている「プラドくん」の方です。


 約10年で総走行距離は18万キロ強。今回で4回目のタイヤ交換になります。
 実はプラドのタイヤは「265/65R17」というサイズなのですが、正直言って高いのです。^^;
 最近は国産メーカーでも比較的安価で販売し始めましたが,初めて交換した時は1本2万円以上、交換工賃と古いタイヤの廃棄代を込みにすると10万円を軽く越えました。(大手カーショップにて)
 それまで俗に「SUV・クロカン」タイプの車のタイヤは扁平率が70%だったのですが、プラドは65%になったのです。なので、当初、絶対的な供給量が少なかったのでしょう。
 しかし、一回のタイヤ交換に10万越えは痛いです。フトコロ、痛すぎです。悶絶します。
 なので、二回目から中古タイヤで程度のいいスタッドレスタイヤを買い求め,オールシーズン、それを履いていました。
 価格は新品の半分弱というところだったでしょうか。


 で、今回は初めて海外メーカーの俗に「アジアンタイヤ」を通販にて購入してみました。
 購入先は「AUTOWAY LOOP」というサイトです。

 同じサイズのタイヤですが、メーカーの違いで最高値が23390円,そして最安値が6420円のものが売っていました。
 さすがに最安値のタイヤは怖い気がして、台湾の大手タイヤメーカーの「NANKANG(ナンカン)」の「NANKANG SP-7 265/65R17 112H」というやつにしてみました。

 価格は一本「10,490円」でした。それに送料が1本につき別途1000円かかります。
 実は弟が2年程前に「NANKANG」のスタッドレスタイヤをやはりネットで購入し、「別に全然変わらないよ!」と言っていたのでそれを信じたわけです。
 プチッと注文すると、翌日には佐川急便のオニイチャンが届けてくれました。はやっ!
そして、すぐにそれを車に積み込み行きつけのガソリンスタンドへ直行。30分ほどで無事交換完了です。
 ぶ~こは「なんだか、すごくタイヤが軽くなった気がする」といっていますが,それは多分,スタッドレスからサマータイヤに変えたせいでしょう。

 しかし、タイヤまで普通にネット通販で買えるのですから、凄い時代になったものですね。
 ネットを見ると「アジアンタイヤ」に賛否両論あるみたいですが,最終的には自ら試さなければ分かりません。もし、なにかあったらまたブログに書きます。

 < Nikon D700 + AF-S NIKKOR VR28-300mm F3.5-5.6G >

2013-08-23

祝・全国制覇

今日は余分なことは書きません。
余分な写真も貼りません。

「前橋育英、優勝おめでとう!」

2013-08-22

迎え盆

 今年のお盆休みは13、14、15日の火、水、木という平日のど真ん中の三日間でした。
 しかし、どこへ出かけても暑いし、混んでいるだけなのでその間、特にこれといったことはありませんでしたが、唯一、行なったことは「迎え盆」(そして「送り盆」)くらいでしょうか。


 13日の午前中、提灯を持ってぶ~こと共にお寺に向いました。


 自宅から約500m程の所にある天台宗東光院というお寺さんです。
 同級生のマイケルのご先祖様も眠っています。
 歩いても行ける距離ですが,群馬県民は移動距離が300mを越えると基本、車です。(汗)


 境内に最近置かれた石の池(正式な名称ってなんていうのでしょうか?(汗))です。
けっこう大きいです。


 寄ります。(笑)


 さらに寄ると小さなメダカがいます。
 しかし、メダカも最近はカラフルになっているのですね。
 白や黄色、赤や銀色のメダカが元気よく泳いでいました。


 実はお寺の水道で水を桶に汲み、細い路地を抜けて墓地へ入ろうとすると突然、AFが効かなくなりました。
 「な、なにごとじゃ!祟りか!」と思ったら、レンズのフォーカススイッチがAFからMFになっていただけでした。(汗)


 水を替え、お花を供えてお線香を上げ頭を垂れます。


 お盆の時期なのでどのお墓にも綺麗な花が供えられていました。


 墓前で提灯に蝋燭を立て灯を灯します。
 所謂、迎え火というやつです。
 地方地方によって作法や風習が違うのでしょうが、この辺りではシンプルにこんな感じです。


 墓参りが終われば、火を消さないようにしながら提灯をもって帰宅です。


 少し遅れて両親もやって来ました。


 家に着き提灯の火で仏壇の蝋燭に火を灯します。
 蝋燭の火は手で煽って消さなくてはいけないのですが、最近の蝋燭って手で煽ったくらいではまったく消えません。^^;
 しばし扇いでみたのですが、どうしても消えず,結局、息を吹きかけてしまいました。(汗)


 そして、ふと前を見ると宝くじが仏前に供えられてありました。(汗)
 間違いなく父親の仕業です。^^;
 しかし、万が一、いや億が一、兆が一、当っちゃたら、知らない親戚が増えそうなので「番号」にはモザイクを掛けておきます。(汗)

 < Nikon D700 + AF-S NIKKOR VR28-300mm F3.5-5.6G >

Powered By Blogger