2014-08-31

ニュー洗濯機

 洗濯機が壊れました。
 あっ、洗濯機といっても自宅にある家庭用の洗濯機です。
 15年以上前に購入し、数年使わずに倉庫に寝かせておいた後、自宅に持ち込んだ、当時、特売品で売られていた富士通ゼネラルの安い洗濯機です。確か3台まとめて購入しました。
 この冬頃から脱水時に異音が発生し始め、その音は徐々に大きくなっていきました。
 春頃には「どこかで工事中か?」と錯覚するほどに爆音となり、居間のテレビの音も全く聞こえないほどになりました。普段、ボリュームレベル20程度の音が洗濯中は70以上に上げても聞こえないほどになりました。


 ぶ~こは大の(家庭)洗濯好きです。暇がなくても洗えるものを探して洗濯をします。洗濯中毒といってもいいほどです。朝昼晩と最低一日三回洗濯します。
 なので一日中、爆音爆音爆音です。
 そして、約半年間の爆音生活にようやく慣れてきた頃、突然、洗濯機は無音になり、お亡くなりになりました。
 そして、洗濯中毒のぶ~こは洗濯機が壊れると近所のコインランドリーに通うようになりました。
 しかし、洗濯屋の奥さんがコインランドリーへ通う姿は傍目からはいったいどう映ったのでしょう。(笑)


 で、いつまでもコインランドリーへ通わせるわけにもいかないので、新しい洗濯機を買うことにしました。
 シャープの「ES-GE70N」という機種です。
 ちょっと前ならここで製品の写真を撮ってそれを掲載したところですが、面倒なので撮りません。(爆)
 また、この機種を選んだ理由も特にありません。あえて言うなら値段が安かったからです。(汗)
 ただ洗濯機を新しくして「洗濯機ってこんなに静かだったんだ」ということに気がつきました。けっこう新鮮な驚きでした。(笑)
 洗濯中も脱水中もほぼ無音です。なんだか我が家が我が家じゃなくなってしまったみたいです。
 これでようやくぶ~このコインランドリーへ通わなくてもよくなりました。めでたし、めでたし。


 ということで、まったくどうでもいいようなお話でしたが、とりあえず備忘録として平成26年の夏に洗濯機を新しく買ったということをここに記しておいます。
 まっ、ただ、それだけのことです。(汗)

 ちなみに写真は6月2日と6日に配達中、松義台で撮ったお写真です。

 < Nikon D700 + AF-S NIKKOR VR28-300mm F3.5-5.6G >

2014-08-25

なぜに番

 午前中の配送ルートの途中に「五十番」という中華料理屋さんがあります。
 今日もいつものようにそのお店の前を通り過ぎたのですが、本日もまた、ふと疑問に思うことがありました。


 それは「なぜ中華料理屋さんの屋号には「~番」というのが多いのだろう?」と…(笑)
 記憶に残っている限りでも「一番」「三番」「十八番」「三十三番」というお店がありました。(四十四番もあるけれど、これはお店じゃなくて人のお名前でした!(汗))
 皆、大衆的な中華料理屋さんです。
 特に思い出深いのは学生時代に通っていた東京町田の「三十三番」。
 ほぼ毎日のように通っていました。
 うまかったなぁ!肉野菜炒め定食!(笑)


 で、これまたいつものように、気になったらとりあえずネットで調べてみたのですが、今回は残念ながら正解らしき答えはみつかりませんでした。
 質問投稿サイトにはくりまんじゅうと同じような疑問を持った方から質問がなされていましたが、お店の住所からとった説や外国人居留地の番号から来ている説など、どれもあくまで回答者の想像に過ぎないものです。
 中には好きな野球選手の背番号を店名にしている説もありましたが、少々説得力に欠けます。
 そういえば、王監督の実家も確か「五十番」ではなかったでしょうか。なんとなくそんな記憶が残っています。(あっ、今は監督じゃないか・・・^^;)


 ということで、皆さんの街にも「~番」という中華料理屋さんはありますか?
 また、もしこれが鉄板という「~番」の理由をご存知の方がいらしたら教えてください。m(_ _)m

 しかし、考えてみるとラーメン屋には「軒」が多かったり、焼肉屋には「宛」が多いなぁ。^^;
 でも、こっちは字の意味でなんとなく分かる気がします。(汗)

< Nikon D700 + AF-S NIKKOR VR28-300mm F3.5-5.6G >

2014-08-21

入梅前^^;

 特に書くこともないので本日はお写真のみ!(汗)
 タイムスタンプみたら、まだ入梅前の5月30日撮影でした。^^;


<1>

<2>


<3>


<4>

<5>

<6>

<7>

 すべて配達途中のもの・・・(汗)
 しかし、ひなげしが強烈に色飽和しちゃってますね。^^;

 < Nikon D700 + AF-S NIKOR VR8-300mm F3.5-5.6G >

2014-08-20

ピンチヒッター

 先日、カーラジオで高校野球の実況中継を何気なく聞いていました。
 試合が大詰めを迎えた頃、実況のアナウンサーが「さぁ、ワンアウト一塁三塁のチャンスです。次の打者は…あっ、ここでピンチヒッターのようです。」と言ったこの言葉に…
 くりまんじゅうのはてなアンテナが「はて?」とピクリ・・・


 それは「なぜ、チャンスに送るバッターなのにピンチヒッターって言うのだろうか?」と…(笑)

 最近、どうでもいいようなことが妙に気になるくりまんじゅうです。(汗)

 確かに突然の怪我や体調不良で代わりに出る場合もあります。
 一方的な試合展開になり、もはや勝負とは関係なく記念出場に代打に出る選手もいます。
 場面は好機だけれど、打順が打力の低い選手にあたり、その代わりに代打が送られることもあります。
 はい、こんな場面では「ピンチヒッター」でも妥当かもしれません。
 しかし、圧倒的多くの場合、ピンチじゃなくてチャンスに送るのが「ピンチヒッター」です。


 疑問が生じると眠れなくなるたちのくりまんじゅう。なので、会社に戻るなり事務所のPCから「チャンスなのになぜピンチヒッター」とググってみました。(笑)


 すると同じ疑問を持った人が世の中にはいるわ、いるわ(笑)
 *ahoo知恵袋をはじめとしてさまざまな質問投稿サイトに同じ疑問が投げかけられていました。


 で、結論から言いますと、ピンチヒッターのピンチとは「窮地」や「危機」という意味ではなく、「代わり」や「代役」という意味なのだそうです。
 恥ずかしながら、知らんかったです。^^;
 英語のピンチにはそういう意味があるのだそうです。
 なので、和製英語の多い野球用語ですが、ピンチヒッターはアメリカでも使われるネイティブらしいです。


 しかし、面白いと思ったのは、質問者に対してくりまんじゅうが最初考えたように、「なにもチャンスだけに登場するわではない。ピッチャーに打席がまわる時、甲子園の思い出代打、負けてるときに流れを変えるための代打、文字どおり誰かが怪我したピンチのときの代打。」などと平然と答えている人がいらっしゃることでした。^^;


 その後に「ピンチ」とは「危機」ではなく「代役」という意味です。とベストアンサーが返ってくるのだから、先の回答者はまさに赤っ恥ものですね。(汗)
 お気持ちお察しいたします。


 で、本日の教訓は「思い込みだけで答えをだしてはいけない!」ということにいたします。
 お気をつけ下さいませ。

 写真は5月28日、チャップとお散歩に行った時のものです。

 < Nikon D700 + AF-S NIKKOR VR28-300mm F3.5-5.6G >

2014-08-19

今年の八月

 8月18日。お盆休みが終わった月曜日。
 久しぶりに晴れました。暑いです。


 しかし、なんだか今年の8月は例年に比べて雨や曇りの日が多いように感じます。
 8月と言うと灼熱の太陽に蒼い空、そして白い入道雲がもくもくとわき、夕方になるとどっと夕立が降り、すぐに止んで西の空がオレンジ色の夕焼けになるってイメージなのですが、今年はまるで梅雨時期のようです。


 8月に入って真の夏空って何日あったでしょうか。
 そして、天気予報を見ると今週、さらに月末へかけても傘マークが続いています。
 気温もそんなに高くならない見込みです。
 まっ、このまま秋になってしまうとは思いませんが、暑い暑いと言いつつも、やはり夏は「暑く」あって欲しいです。


 ということで本日のお写真はまた5月の末に撮ったもの。(汗)
 田舎道を車で走っていたらヤマボウシの花がきれいだったので路肩に駐車して数シャッター。
 しかし、三ヶ月遅れだとブログももうシッチャカメッチャカですね。^^;

 < Nikon D700 + AF-S NIKKOR VR28-300mm F3.5-5.6G >

2014-08-16

小根山森林公園にて

 山吹の郷から車で約5分、続いて小根山森林公園にやってきました。


 この季節、まさに緑の地です。


 またここは「野鳥の森」でもあり、この日は沢山の野鳥カメラマンの方がデカイ三脚にドデカイ大砲を付けて森の奥を狙っていました。


 園内には遊歩道が敷かれていて森林の中を散策できます。


 さて、それではチャップにロンググリードを装着してお散歩開始です。


 しかし、ビビリ犬のチャップ、こういう場所に来ると腰が引けます。


 街場や視界の効く畑や田んぼのあぜ道なら勝手気ままに単独行動をするのですが、山の中では常にくりまんじゅうの影に隠れるように歩くのです。(汗)


 なのでチャップの写真はないです。(笑)
 後ろにいるので撮れないのです。


 仕方がないのでこんなものや。。。


 こんなものについレンズを向けるしかありません。^^;


 しかし、あちらこちらにある「熊出没注意」の看板が正直、気になります。
 そのせいでしょうか、自然と歌を口ずさんでいる自分がいました。
 しかもけっこう大きな声で・・・^^;
 何を歌っていたのかは忘れちゃいましたけど・・・^^;


 一時間弱歩いたでしょうか。ようやく舗装路へと戻ってきました。
 

 さ~て、今日はこんな程度でいいでしょう。
 車に戻って家に帰りましょう。

 < Nikon D700 + AF-S NIKKOR VR28-300 F3.5-5.6G >

2014-08-15

山吹の郷にて

 5月のと或る日曜日、久々にぶ~こと休みが重なったのでチャップを連れてお出かけしてみました。
と言っても市内です。(汗)
 出かけた時間もお昼近くだったし、夕方からぶ~こが仕事だったので遠出は出来ません。


 まずは車で20分、松井田の横川にある「山吹の郷」へ
 約15,000㎡の敷地に5,000本の山吹が植えられている場所ですが、既に山吹の花は終わり誰もいませんでした。(笑)


 園内を東山道が抜けています。
 京から東北へと通じる(中山道以前の)古代の主要街道で、ここを通っていたそうです。




 東国から九州に派遣された防人、また逆に西国から東北地方に派遣された鎮兵隊が通った道です。
 防人が、ここの山吹の花を見て故郷を懐かしんだといわれる歌が『万葉集』にも収められているそうです。万葉集は読んだことありませんが…^^;


 特にやることもないし、天気もいいので木陰で寝転んでいました。
 空がとても青かったです。


 ということで、寝転びながらの一枚です。

 続く…

 < Nikon D700 + AF-S NIKKOR VR28-300mm F3.5-5.6G >

2014-08-13

あれから29年・・・

 御巣高山に日航機が落ちてもう丸29年になるのですね。
 ニュースの速報は仕事帰りの車の中でNHKラジオで聞きました。(その時はまだ消息不明ということでしたが…)
 夜、ビールを飲みながらNHKのニュースを夜中までずっと見ていた記憶があります。
 あれから丸29年ですか…
 月日が流れるのはまことにもって早いものです。
 なにはともあれ、あの時、消えてしまった520名の尊い命に改めてご冥福申し上げます。

 写真は昨日の残り物です…^^;


,<1>

<2>


<3>


<4>


<5>


<6>


<7>


<8>


 本日も「南北」でした。^^;

 < Nikon D700 + Tamron SPAF180mm F3.5 MACRO >

2014-08-12

南北説

 散歩へ行った時、チャップの行動を見ていてふと気になることがありました。
 いや、なぜ糞をする時にその場でグルグル廻るのだろうか?と…(笑)


 それまで無意識に見ていたのですが、改めて見ると実に不可思議な行動です。
 しかし、自分で考えても当然、分からないので(汗)、困った時のネット頼み、早速ネットで調べてみました。

 日清ペッドフードのHPでは以下のような説明が出ていました。


 『ウンチをしている間、犬はとても無防備な状態です。野生では、その間に何者かに襲われる危険性もあります。そこで、その場所が安全かどうかを、ニオイを嗅ぎ、クルクルと周りを見わたしながら確認する必要があったのでしょう。散歩の時や室内でもペットシーツの上をクルクル回ってからウンチをするのは、その習性の名残と言えます。』


 うーん、想定の範囲内です。正直、真っ当過ぎてまったく面白くありません。(汗)
 そんなんなら知らなくても別によかったです。(笑)
 で、もう少し掘り下げて調べているとこんなのがありました。


 『チェコとドイツの研究チームが科学雑誌「Frontiers in Zoology」に発表した内容によると、犬はフンをするときに体を南北に向けることが明らかとなりました。
 研究者たちは、2年間、37品種、70匹の犬の日常を観察。1893回の排便と5582回の排尿を調べ、体の方向を調べました。


 さらに地磁気の変化を調査しました。その結果、犬たちは磁場のささいな変化にも非常に敏感で、自分の体を南北に向けることを好み、磁場が不安定なときにはその行動が発生していないことが判明しました。
 また犬たちは、南北方向を好んでいることだけでなく、東西方向を避けていることも明らかとなりました。
 この結果から、研究者らは犬たちが排便時に回転する行動は「体の方向を地磁気軸の方向と合わせているのであろう」としています。』


 なっ南北?(笑)


 いや、実に面白い説です。何かを調べて発見する答えはこうでなくてはいけません。
 しかし、今までそういう観点から見ていなかったので、どういう方向を向いて糞をしていたかなどまったく憶えていません。

 ということで、南北説を知ってからチャップチェック!(笑)


 その結果はというと…
 凄いです。見事、南北です。(笑)
 南北説を知ってからまだ3日ほどですが、朝夕の散歩の合計4、5回はすべて南北でした。(と言っても散歩に連れて行ったぶ~こからの報告ですが…^^;)


 もちろん、まだまだサンプル数が少なすぎますが、犬飼いの方は是非、チェックしてみてください。


 ふと思ったのですが、コンパス(方位磁針)が付いている首輪って売っていないでしょうか?
 現在、首輪に小型コンパスを付けようかと思っています。(笑)

 ちなみに、本日の写真は会社の裏の空き地に生えている雑草をマクロしてみたものです。

 < Nikon D700 + Tamron SPAF180mm MACRO >

Powered By Blogger